■
2010ダカールラリー開催!
ダカールラリー2010に今年も当社代表の羽村が「日野チームスガワラ」のナビゲーターとして参戦いたします。
南米のアルゼンチン、チリを舞台とし、1月1日〜17日にかけて総走行距離約8,600kmののコースで開催されます。1号車菅原義正のナビゲーターとして、27年連続出場、21年連続完走の記録更新なるか!?
皆さんの応援宜しくお願い致します。
【開催概要】
名称
Dakar Rally 2010 Argentina -Chile
主催
Amaury Sport Organisation
日程
書類審査・車両検査/
2009年12月30日〜2009年12月31日
(アルゼンチンのブエノスアイレスにて)
レーススタート/
2010年1月1日
(アルゼンチンのブエノスアイレスにて)
休息日/
2010年1月9日(チリのアントファガスタ)
レースゴール/
2010年1月17日(アルゼンチンのブエノスアイレス)
通過国
アルゼンチン、チリ
走行距離
約8,600km(SS5,200km)
参加台数
372
参加出
身国
39
【ルートマップ】
■
最新ニュース
現地よりナビゲーター羽村(当社代表)のレポートをお届けいたします。(日付は現地時間)
10.01.13
現地から残念なお知らせが入ってきました。
1号車がリタイヤです。
完走記録を伸ばしていただけに、本当に残念です。
以下は羽村からのレポートです。
『残念な結果になってしまいました。
なかなか気持ちの整理ができずに、メールが遅くなってしまいました。
原因は排気系〔排気ブレーキ〕のトラブルにてスペシャルステージの走行ができなくなり、ペナルティ覚悟でショートカットしてステージをゴールしましたが…
結果、ペナルティの加算ではなく失格になってしまいました。
あっけない結果に愕然としてしまいました。
応援して下さった皆様、本当に申し訳ない気持ちです。
2号車が順調にクラス首位をキープしているのでサポート役としてバックアップしていきます。
皆様応援ありがとうございました。
あと4ステージありますので、チームスガワラへの応援よろしくお願いします。』
※明日15日の朝6:45〜7:00にTBSの朝ズバに菅原義正ドライバーが生電話で出演します。リタイヤの詳しいお話が聞けると思いますのでご覧ください。
失格した車はコースに入れないので、プレスゼッケンに換えて1号車をサポートしていきます。
10.01.09
『本日こちらは休息日です。
砂ぼこりがひどく、声がガラガラになってしまいましたが、それ以外は順調です。
明日のステージも後半に大きな砂丘を越えるステージなのでがんばります。』
作業風景
2号車が前半最終日にパンクしたタイヤ
10.01.03
この日の終了後、羽村談
『降雨の影響でスペシャルステージが30分遅れのスタートでしたが順調にゴールできたました。
あしたから砂丘のステージになるのでしっかりナビゲーションしてがんばります。』
とのこと。
他には
『4輪車が観客に突っ込んで1人の女性がなくなり、4人が重軽傷みたいで大変です。』
とも。
まだ三日目というのに早くも荒れてきたようですね。
無事を祈りましょう!
この日終了後の作業風景
10.01.03
いよいよラリーがスタートして3日目!
写真は3日のステージの前です。ゼッケン516は菅原義正・羽村勝美号。
2日目はSSはカミオンには狭い箇所も多く転倒車が続出。日野レンジャー号も道を道を塞いだカミオンの為、しばらく足止めを食った模様。それでも堅実な走りとナビゲーションで現在クラス5位。右は昨日のステージで倒れたトラック。
09.12.28
29日車検・1月1日スタートに向けて最後の追い込みです。
日野レンジャー1号車 ゼッケン516
カミオン部門総合
(改造車排気量10リッター以下)
ドライバー
菅原義正
ナビゲーター
羽村勝美
日野レンジャー2号車 ゼッケン514
カミオン部門総合
(改造車排気量10リッター以下)
ドライバー
菅原照仁
ナビゲーター
鈴木 誠一
関連リンク
HINO TEAM SUGAWARA
Dakar Official Web Site
日野自動車最新ニュース
ジャストスピード
〒181-0011 東京都三鷹市井口3-18-37 TEL 0422-39-5022 / FAX 0422-39-5023 E-mail
info@just-speed.jp
営業時間10:00〜20:00